2015年5月21日木曜日

糖尿病診断基準

⚫️ 糖尿病診断基準














※上記はWHO、ADAの基準
※IGTの方がIFGに比べて、KHKに密接に関係しているというデータ
 =食後高血糖がKHKに関係しているみたい
※⑤⑥では約25%が次の3−5年で2型糖尿病を発症する
※HbA1cはHbの寿命 (正常120日)と血糖値に依存
 ー Hbの寿命↑:鉄欠乏、VitB12欠乏、葉酸欠乏
   Hbタンオーバー遅く、糖化Hbが多くなる→偽性高値
 ー Hb寿命↓:溶血、エリスロポエチン投与下、貧血治療中
   新生Hbが多くなり、糖化Hbの割合低下→偽性低値
 ー 慢性腎不全では
   偽性高値:高尿素によりカルバミルHb増加し電気泳動不正確
   偽性低値:透析、EPO投与、輸血、代謝性アシドーシスでターンオーバー亢進して
        偽性低値


0 件のコメント :